ハラスメント対策研修

ハラスメント研修

現代社会人のストレスや退職の最大の要因が、「人間関係の悩み」です。
 多くの職場で、セクハラ・パワハラをはじめ大小様々なハラスメントが問題となっています。
 全体の認識・意識を啓発し、社内全体でセクハラやパワハラを根絶する意識を高めることが、防止対策として有効になります。  

ハラスメント研修プログラム例

 <プログラム概要>
研修期間 3時間、1日など ※調整可能です
手法グループワーク・ロールプレイング主体
■特徴

(1):「ハラスメント」に関する正しい知識が身につく
(2):事例を多用することでより身近な問題として感じることができる
(3):セルフチェック、グループワークを主体とした参加型研修

■目的

(1):ハラスメント問題を個々の問題ではなく組織全体の問題ととらえる
(2):同業種の事例を確認することで、当事者意識を体感する
(3):罰則規定を理解することで、犯罪意識・抑止効果を高める

1. 「ハラスメント防止策」の必要性
  〜ハラスメントの現状と問題点〜
・増加するハラスメント
・なぜハラスメント問題が起こるか?
・セルフチェックテスト
・正しく理解していますか? 〜ハラスメントの嘘、ホント〜
 【講義・セルフチェック】
増加傾向にあるハラスメントトラブルの傾向と自分自身の状態をチェックして頂くとともに、
メンタルヘルストラブル発生のリスク対する正しい理解を深めて頂きます。
2. セクシャルハラスメントとは?
・セクハラ度チェック
・セクハラの特徴と4つのタイプ(事例解説)
・予防策を考える
 【講義・セルフチェック・グループワーク】
現状、被害者、加害者として関わっていないかどうかのセルフチェックと対応方法、
第三者としてセクハラと関わる場合についての対応方法も確認します。
3. パワーハラスメントとは?
・パワハラ度チェック
・パワハラの特徴と4つのタイプ(事例解説)
・メンタルケアの必要性
・予防策を考える
 【講義・実習】
現状、被害者、加害者として関わっていないかどうかのセルフチェックと対応方法、
第三者としてパワハラと関わる場合についての対応方法も確認します。
4. 法的にみるハラスメントと職場環境づくり
・関係諸法にある罰則規定を紹介し抑止効果を高める
・働きやすい職場環境づくりのために
・日々の業務で心がけること
・コミュニケーションの重要性
(↑) Page Top

研修実施までの流れ

研修実施までの流れ

(↑) Page Top

お申込み・お問い合わせ

御社のご希望や現状により、時間・内容等をアレンジするオーダーメイド型研修を提供しております。
ご要望がありましたらお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お申込みはこちら